どうも、太陽です。(No27)
突然ですが、僕は過去20年以上で、音楽を軽く1万曲以上聴いてきました。
僕は歌詞よりもメロディー派でして、特に独特で変わったメロディーに快感を覚えるタイプです。
音楽嗜好症かもしれないと僕自身、疑っています。
本にもなったようです。
僕の選んだ曲は一般受けはしないかもしれませんが、「変わった曲が好きだ!」という人は聴いてみてください。
PART2では、僕がヘビロテしている曲を紹介します。(順不同)
基本的に、気分が良くなり、楽しくなれるか、癒やされる曲を選んで聴いています。
4 ヘビロテしている曲。
・ Perfume 「無限未来」
・ Perfume 「レーザービーム」
・ モーニング娘 「愛の軍団」
・ 倖田來未feat.東方神起 「LAST ANGEL」
メロディーと歌詞、どちらも良いです。
・ Aiko 「花火」
・ Aiko 「ボーイフレンド」
・ 西野カナ 「たとえどんなに」
・ 西野カナ 「No1」
・ 西野カナ 「あなたの好きなところ」
・ 西野カナ 「GO FOR IT」
・ 西野カナ 「if」
・ 西野カナ 「Distance」
・ YUI 「SUMMOR SONG」
・ 乃木坂48 「Actually」
・ 宇多田ヒカル 「Gold 〜また逢う日まで〜」
・ 宇多田ヒカル 「君に夢中」
・ 宇多田ヒカル 「BADモード」
・ FLOWER FLOWER 「パワフル」
・ miwa 「ヒカリへ」
メドレー曲も紹介します。
globeのメドレー曲。
西野カナ。
YUIメドレー。
Deepsシングル集。
★ 今後も曲を追加していくかもしれません。
5 My Little Loverのアルバム「Evergreen」
My little Loverのアルバム「Evergreen」もヘビロテしています。
My Little Loverの良さに改めて、気づきました。
シングル曲は名曲で、アルバム曲はスルメのような曲です。
・ Helllo Again 昔からある場所 (シングル曲)
・ 白いカイト。(シングル曲)
・ Man&Woman。(シングル曲)
・ My painting。
・ Magic time
・ Delicacy。
・ Free。
・ 暮れゆく街で。
・ めぐり遭う世界。
・ Evergreen。
・ アリス。(アルバムの曲じゃないですが、名曲なので入れました)
ではこの辺で。(2357文字)
このブログは個人的見解が多いですが、本・記事・YouTube動画などを元にしつつ、僕の感性も加えて、なるべく役立つ・正しいと思われる記事を書いています。
あくまで読者がさらに深く考えるきっかけとなればいいなぁという思いですので、その辺は了解ください。
コメント