理想のミニマリストな生活!PART2「僕が理想のミニマリストとして生活するなら、このような暮らしだ!」

  • URLをコピーしました!

どうも、太陽です。(No14)

 

前回の記事が以下です。見逃している人はぜひ読んでくださいね。

あわせて読みたい
理想のミニマリストな生活!「僕が理想のミニマリストとして生活するなら、このような暮らしだ!」 どうも、太陽です。(No6)   ミニマリストという言葉を皆さんは知っていますか?「自分にとって本当に大切な、最小限のものだけで暮らす人のこと」を呼びます。「モノを...

理想のミニマリストな生活!「僕が理想のミニマリストとして生活するなら、このような暮らしだ!」

 

導入文は省きます。

節約ミニマリストである僕が実際に「理想のミニマリストとして生活するなら、どのような生活を送るか?」を試しに書いてみたいと思います。

ミニマリストに興味がある人は続きをお読み下さい。 

目次

1 僕の理想のミニマリスト生活。

7 サブスクサービス

サブスクサービスを使うことで、モノを減らすことができます。

 

1 KindleUnlimited。 

KindleUnlimitedは非常に便利で、今はヘビーユーザーです。

(KinldePaperWhiteも買ったのですが、ほとんど使わず、結局、スマホで読んでいます)

KindleUnlimitedは10冊しか、一時的に保存できません。

新しい本を読みたくなったら、どれかを消さないといけないのが不便です。

というより、僕が読みたい、欲しい本のほとんどはKindleUnlimitedにはなく、紙の本なのです。 

 

本が僕の人生で一番の重要事項です。(仕事にせよ、趣味にせよ)

これを全部、ミニマリスト化できたら、良かったのですが、なかなか難しそうです。

ですので、巨大な本棚はまだまだ現役ですね。

 

僕の人生重要事項は、以下です。

1位
2位音楽
3位スポーツ

もちろん、家族とか妻とか、そういう存在もあります。

ですが、これらは0位というくらい重要事項なので、省きました。

 

KindleUnlimitedは電子書籍を読み放題したい人にはうってつけです。

以下のバナーから申し込むことができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブロガー歴10年以上。5つのブログを運営。

ビジネス書を最低5000冊読破し、仮説を考え続ける人生を歩んでいる研究者気質。

経済学・経営学・教育・心理学・哲学・ライティング・企画発想が強み。

ライティングのお仕事の依頼、随時募集。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次